2012年11月15日

すいとん静岡編

昨日「あざれあ」にて女将のつくるのすいとんの試食会が行われました。
天城、沼津、富士、焼津のすいとんが勢ぞろいしました。icon14
 天城は生わさびを生地に練りこんだ白玉のようなすいとんemoji08しっとりとしてわさびがちょっぴり香り、身体が温まりましたface23女将さんによるとわさびには生地をしっとりさせる働きもあるそうです。
 沼津は三津からアジのすり身を団子に練りこみ生姜で程よくさっぱりさせたすいとん151
 富士は生しらすとちりめんを練りこんだすいとんemoji49
 焼津は特産の生桜えび、鰹節、お茶を練りこんだ三色団子が入ったすいとん甘めの味に黒七味をアクセントに使っていましたface01
 どこの地域のすいとんも女将さんの愛情いっぱいのものばかり
 三津ではすでにイベントで振る舞われています168
 富士は11/23にイベントデビューするそうです、お近くの方はぜひ食べに行ってみて下さいicon17emoji37
 私も帰って早速つくってみましたemoji10
団子には鰹節としらすを練りこみましたicon22団子は固くなりがちなのでお湯に片栗を溶き、その中で団子を茹でてから野菜いっぱいの汁に入れました、
ふっくら柔らかくて美味しいすいとんが出来上がりましたface05
 女将の会ではすいとんをあたらしい静岡のおもてなしの一品として広めていきたいと思っていますicon06
すいとん静岡編



Posted by 土筆のおかめさん at 08:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
すいとん静岡編
    コメント(0)