2017年11月26日
法多山はもみじまつりです
11/25~26、今日・明日の二日間もみじまつりが開催されています

焼津から車で一時間程、東名掛川インターで高速を降りて少し走ると法多山です。
今、法多山では素敵な紅葉が見られます。

6月のあけぼの会総会が焼津で行われた際に、法多山の住職が講和に来てくださいました。
総会で「日本のお宿の起源は宿坊です」というお話をうかがってから一度は行ってみたいとあこがれていました。

山の中にある法多山ですが、門前にはお寺がプロデュースしているカフェ、何件ものお土産物やさん、にぎやかな境内にはお茶席や地元のママ達の手作りの店などが多数出ていました。

今日はお団子も特別に栗団子が2000箱用意されていたそうです。
私たちは間に合わず
普通のお団子を買ってきました。

明日お時間がある方は是非もみじ狩りに行ってみて下さい、素敵なひと時が味わえると思います。


焼津から車で一時間程、東名掛川インターで高速を降りて少し走ると法多山です。
今、法多山では素敵な紅葉が見られます。

6月のあけぼの会総会が焼津で行われた際に、法多山の住職が講和に来てくださいました。
総会で「日本のお宿の起源は宿坊です」というお話をうかがってから一度は行ってみたいとあこがれていました。

山の中にある法多山ですが、門前にはお寺がプロデュースしているカフェ、何件ものお土産物やさん、にぎやかな境内にはお茶席や地元のママ達の手作りの店などが多数出ていました。

今日はお団子も特別に栗団子が2000箱用意されていたそうです。
私たちは間に合わず


明日お時間がある方は是非もみじ狩りに行ってみて下さい、素敵なひと時が味わえると思います。

Posted by 土筆のおかめさん at 00:02│Comments(0)