2016年10月07日
隣町藤枝の素敵発見!
今日は静岡県旅館組合の事務局連絡会の藤枝ツアー(半日)に同行させていただきました。


茶町では松田商店さんで工場見学をさせていただきました。
抹茶どら焼きごちそうさまでした


続いて瀬戸谷に行き、せとやコロッケの小林さまに地域おこしのお話を伺いました。
美味しいシイタケいりのコロツケ(1個¥100)や、無花果のかき氷を頂きました。
両方とも手作りで美味しいものでした。
地域おこしは、知識、意識の統一が出来ているとこんなに楽しくできることが分かりとても勉強になりました。

最後はななやさんで、世界一濃い抹茶のアイスを食べて帰りました。
アイスは抹茶の濃さ1~7までありました、もちろん7を食べて濃~い体験をしました。
他にほうじ茶やごま等様々な種類がありハーフ&ハーフで食べることもできます。
20代の若いお客様が沢山来られていました。
隣町藤枝をめぐりいつもとは違うフジエダが知れました。
観光できたお客様にはぜひお勧めしたいものばかりでした。
参加してとてもよかったです。
茶町では松田商店さんで工場見学をさせていただきました。
抹茶どら焼きごちそうさまでした

続いて瀬戸谷に行き、せとやコロッケの小林さまに地域おこしのお話を伺いました。
美味しいシイタケいりのコロツケ(1個¥100)や、無花果のかき氷を頂きました。
両方とも手作りで美味しいものでした。
地域おこしは、知識、意識の統一が出来ているとこんなに楽しくできることが分かりとても勉強になりました。
最後はななやさんで、世界一濃い抹茶のアイスを食べて帰りました。
アイスは抹茶の濃さ1~7までありました、もちろん7を食べて濃~い体験をしました。
他にほうじ茶やごま等様々な種類がありハーフ&ハーフで食べることもできます。
20代の若いお客様が沢山来られていました。
隣町藤枝をめぐりいつもとは違うフジエダが知れました。
観光できたお客様にはぜひお勧めしたいものばかりでした。
参加してとてもよかったです。
Posted by 土筆のおかめさん at 16:21│Comments(0)